サブスク、サブスプリクション

時短読書や家電、知育玩具まで。自宅時間を充実させる最旬サブスクリプションサービス

ここ数年、耳にする機会が増えてきたサブスクリプションサービス。音楽配信や動画配信などはすっかりメジャーとなり、すでに利用している方も多いサービスだ。

最近ではサブスクサービスも多岐にわたり、その便利さから利用者が増加しつつある。コロナ禍の影響で自宅時間が増えたことから、自宅で過ごす時間をより快適にしたいと思っている方もいるだろう。今回は、自宅時間を充実させる最旬サブスクリプションサービスをご紹介しよう。

そもそもサブスクリプションとは?

「サブスク」と略して呼ばれることが多い「サブスクリプション(subscription)」。「「定期購読、継続購入」という意味で、商品やサービスを所有・購入するのではなく、決められた料金を支払うことで、製品やサービスを一定期間利用できる形式のビジネスモデルだ。

サブスクとレンタルの違いは?

サブスクに酷似したサービスとしてレンタルサービスがあるが、ふたつの違いは何だろう?

レンタルサービスは、一般的に特定商品を一定期間借りるサービスだ。一方サブスクリプションサービスは、商品やサービスを所有・購入するのではなく、料金を支払うことでそれらを利用する権利が得られる。

音楽や動画配信のサブスクリプションでは特定の商品ではなくサービスの権利を得るため、権利がある限り好きな音楽や動画を聞いたり見たりすることができるのだ。

サブスクリプションサービスを利用するメリット・デメリット

サブスクリプションサービスのメリット

初期費用を抑えられる
比較的リーズナブルな一定料金でサービスが利用できる。サービスによってはお試し期間を設けているサービスもある。所有してしまうと生じる管理コストも抑えられる。

不要になったらいつでも解約できる
一定期間の定額サービスのため、解約すれば料金の支払いは不要となる。好みに合わなければ止めることができ、手元に商品が残ることもない。

契約期間中は利用し放題
多くのサブスクリプションサービスでは、契約期間であれば、ほぼすべてのサービスが使い放題。利用す流ほどお得になる仕組みだ。

気軽に新しいサービスや商品をお試しできる
興味があっても金額的に購入や使用を躊躇してしまうサービスや商品でも、気軽にトライできる。

サブスクリプションサービスのデメリット

利用しなくても料金が発生する
サービスを利用しなかった月(契約期間)も料金がかかる。解約することを忘れ、不要の料金を支払い続けてしまったという失敗談も耳にする。

解約するとサービスの利用ができなくなる
当然だが所有・購入するわけではないので、サブスクリプションサービスを解約すればサービスは受けられなくなる。

このようにサブスクリプションサービスにはメリット・デメリットがある。これらを踏まえたうえで、賢く生活に取り入れたいものだ。

自宅時間を充実させる最旬サブスクリプションサービス4選

◆1冊10分で読める時短読書サービス。ビジネスパーソンが読むべき本を厳選

「flier(フライヤー)」は、良書との出合いを促進する時短読書サービス。スキマ時間を活用して教養やビジネススキルを身につけられることから、 高い意欲をもつビジネスパーソンや学生たちに広く利用されているサブスクリプションサービスだ。

ビジネス書だけでなく、実用書や教養書など幅広い分野から選んだ新刊や話題書、不朽の名作を、毎日1冊ずつ要約を配信。毎月定額でたくさんの書籍に触れることが可能だ。1冊あたり4~6時間かかると言われているビジネス書をおよそ10分で読むことができるのは嬉しい。

ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選!

◆家具・家電を必要なときに必要なだけ借りられる

必要なときに必要なだけ家具・家電を借りられるサブスクリプションサービス「CLAS(クラス)」。リモートワークやオンライン授業などが始まり机やイスが必要になった方は、購入前に机のサイズやイスの種類を試してみるのはいかがだろう。

レンタル期間は1ヶ月から。話題の最新家電を購入するかどうか迷っている方や、結婚や子供の誕生といったライフステージの変化や気分に合わせ、いつでもアイテムを借りられたり交換できる点も便利だ。

必要なときに必要なだけ借りることができる 家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」

◆月齢応じて教育現場のプロが知育玩具やおもちゃを選定

小さなお子さんがいる方は、在宅時間が長くなり一緒に過ごす時間も増えているだろう。そんな方におすすめなのが、適齢に合わせた知育玩具やおもちゃを定期で届けてくれるサブスクサービス「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」。

基本プランでは毎月3,410円を支払うことで、2ヶ月毎に6〜7点の成長に合わせた玩具(15,000円相当)を都度交換して利用できる。

子供向けの玩具は年々価格が上がっているうえに、買ってもすぐに飽きてしまうケースも多い。子供の成長や興味関心に合った玩具を定期的に交換できることでその悩みを解決! 保育士や子育てのプロが成長に合わせた玩具を選定してくれるので、適切な発達を促すことができるといったメリットもある。

知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】

自分に合ったサブスクリプションを見極めよう

うまく利用すれば節約や時短、知識の向上やスペースの確保などにも繋がるサブスクリプションサービス。今後もさまざまなジャンルで増えていくことが期待されるが、必要なサービスをしっかり見極めることも重要といえるだろう。

構成・文/MEN’S WELLNESS編集部







関連記事一覧

モバイルバージョンを終了