【薄毛予防】キャップをかぶっていると薄毛になりやすいって本当?

ファッション小物として大活躍するキャップや帽子。だが、キャップなどをかぶることによって薄毛になりやすいと耳にしたことはないだろうか? 多くの人が心配しているであろう薄毛問題。果たして真相はどうなのだろう?


結論は「NO!」

編集部で調べたところ、答えはNOだった。キャップによって薄毛を引き起こすという直接的な因果関係はないようだ。けれども、長時間帽子をかぶることで、頭皮は汗などで蒸れて雑菌が繁殖しやすくなる。その雑菌により、頭皮や毛穴に炎症が起き、抜け毛増加のリスクが高まるということは十分考えられる。キャップや帽子をよくかぶる習慣がある方は、そうでない方と比較すると抜け毛が増えやすい頭皮環境であることは間違いない。

男性の薄毛で考えられる原因

  • AGA(男性型脱毛症)
  • 生活習慣の乱れ
  • ストレス
  • 紫外線や摩擦といった外的ダメージ
  • 誤ったヘアケア

キャップや帽子による薄毛は摩擦による外的ダメージに該当する。

帽子をかぶると薄毛になるといわれる理由

⒈ 菌が繁殖しやすくなる
皮膚には「皮膚常在菌」という菌が存在する。皮膚常在菌は何もなければ肌に悪影響は及ぼさず、複数の菌がバランスよく存在しているうちは、肌のバリア機能を正常に保つという働きもある。だが、皮膚常在菌は汗や皮脂をエサに繁殖するため、キャップなどで蒸れた頭皮は菌が繁殖する絶好の環境となる。菌が繁殖しすぎると、その他の菌とのバランスが保てず、毛穴に汚れや皮脂がつまったりして炎症を引き起こしてしまう。

⒉ 血行不良になる
キャップなどによる頭皮の締めつけが原因で血流が悪くなることも。髪の成長に必要な栄養や酸素は血液によって頭皮へと運ばれるため、血行不良が生じると栄養が十分に頭皮に行き渡らなくなる。帽子を選ぶときはサイズや着用時間に気をつけよう。

⒊ 摩擦で髪が抜けやすくなる
キャップの脱着時や歩いているときの振動などにより生じる摩擦も、薄毛予防にとってはマイナスだ。薄毛予防のためにも、あまり窮屈なサイズのものかぶらないようにしよう。


帽子をかぶる際に気をつけるべき注意点

「キャップや帽子をかぶるとはげやすい」と思うと不安になるが、必ずしも悪いことばかりではないのでご安心を。紫外線や乾燥対策にもなるので、かぶり方に注意すれば薄毛予防の効果が期待できるのだ。キャップや帽子をかぶるときに意識したい点を挙げてみよう。

汗をかいたらまめに拭く
汗や皮脂によって繁殖する菌を防ぐため、汗をかいたらまめに拭こう。

長時間の着用は避ける
帽子を長時間かぶり続けると、頭皮が蒸れたり締めつけによる血行不良を引き起こす恐れがある。たとえば仕事などで帽子やヘルメットの着用が必須な方は、休み時間には必ず脱ぐなどして頭皮の換気をしよう。

素材やデザインを選ぶ
オシャレアイテムとしてかぶっている場合、つい見た目にこだわりがちだが、通気性や速乾性に優れた素材という点も選びの基準にしてたい。メッシュやドライ生地など速乾性の素材がおすすめだ。

何よりも“清潔”を保つ
頭皮環境はもちろんのこと、キャップや帽子そのものを清潔に保つことも重要。 汗を大量にかいた日は洗濯や天日干しなどして、しっかり乾燥させるべし。頭皮に残留した汗や皮脂は、毛穴のつまりやニオイのもととなり、放置すれば頭皮環境も悪化する。それが薄毛や抜け毛の原因となることも! 髪や頭皮、キャップなどの汚れをは翌日に持ち越さないよう心がけよう。

取材・文/編集部

関連記事一覧

モバイルバージョンを終了